スキャンツールセミナー 開催
2018年12月10~11日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)
12月10・11日の2日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)にてスキャンツールセミナー上級編が開催されました。
上級編はDTCコードの意味やスキャンツールの基本的な機能について理解していることを前提に行われ、座学よりも実習中心のカリキュラムで構成されています。
実習はプリウス(W30系)を題材に行われました。まずデータモニター機能を使い、各種センサーの状態を用紙に記録しました。これは後のカリキュラムで予定されている故障探求時において、センサーの劣化などの判定に役立てる狙いがあります。その後、READY ONにならないケース、ダイアグコードは排出されないが駆動系チェックが必要なケースなど、車両ごとに設定された不具合の解決に挑戦しました。
スキャンツールセミナー 開催
2018年10月23~24日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)
10月23・24日の2日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)で「NGPスキャンツールセミナー(基礎編)」が開催されました。
初日はスキャンツールの歴史や、基礎についての座学を行いました。OBD-Ⅱ規制によってスキャンツールが統一されたこと、DLC3カプラーの登場によ世界中で使えるようになったことや、排ガス規制に関わるDTCコードの説明、それに関わる触媒の話、ECUデータモニターの見方などを学び、なぜスキャンツールを使う必要があるのかについて理解しました。
第21回ハイブリッド・次世代技術セミナー 開催
2018年9月25~27日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)
第21 回ハイブリッド・次世代技術セミナーが9月25~27日の3日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)で開催されました。
同セミナーは、ハイブリッドカーやEV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリッド車)など、高電圧バッテリー搭載車の分解整備を行う上で、感電事故を防ぐため労働安全衛生法で受講が義務付けられている「低圧電気取扱業務特別教育」に加えて、近年急速な進化を遂げている先進安全技術に関する基礎知識や、各種センサーの調整及び点検方法を学ぶためのものです。
第31回経営者研修会 開催
2018年8月24~27日BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)
8月24~27日の4日間、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で第31回経営者研修会が開催されました。佐藤幸雄理事長は「西日本の記録的な大雨の際にも全国各地のNGPメンバーが結束することで迅速な対応をすることができました。今この場にいる皆さんもNGPメンバーとして結束力と誇りを持ち、運命共同体として一緒に頑張っていきましょう」と挨拶をし、「年々、車体の構造や材質が変わり、自動運転も目の前に迫り、業界として厳しい状況になっています。しかし、そのような環境だからこそ、順応すれば利益を生むことは可能です。今回の研修で得た知識を会社に持ち帰り、経営者としてビジネスチャンスをつかんでください」と激励し、参加メンバーは4日間の研修でNGPメンバーとしての団結力、経営者として必要なコンプライアンスや企業会計、業界動向などを学びました。
第33回中級研修会 開催
2018年6月25~29日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・東富士センター(静岡県裾野市)
第33回中級研修会が6月25 ?29日の5 日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・東富士センター(静岡県裾野市)にて開催されました。
生産・フロントの2 部門から計32 名が参加した同研修会には、部門ごとの専門講義のほか、マネージメントやリーダーシップについて学ぶ共通講義が設定されています。顧客満足度の大切さや苦情対応の重要性、事業計画及び業務改善案の策定方法、部下とのコミュニケーションなどについて演習を交えて学び、リーダーとして必要な能力を身につけています。
第4回管理者研修会 開催
2018年7月14~16日BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)
7月14 ?16日の3日間、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で第4回管理者研修会が開催されました。
管理者研修会は部門の責任者を対象としたもので、社内で発生した問題などに対し、経営者が不在であっても適切に対処できる社員を育成することを目的としています。
第11回自動車技術基礎研修会 開催
2018年6月18~20日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・東富士センター(静岡県裾野市)
第11回自動車技術研修会が6月18~20日の3日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・東富士センター(静岡県裾野市)で開催されました。
同研修会は自動車技術の基礎を学ぶためのもので、最新自動車に用いられている素材や各種装置の構造、それらの修理・点検方法について解説しました。
第30回基礎研修会 開催
2018年5月20~22日しあわせの村(兵庫県神戸市)
NGP協同組合の第30回基礎研修会が、5月20~22日の3日間、しあわせの村(兵庫県神戸市)で開催され、NGP組合員各社の新入社員を含む総勢69名が受講しました。この研修会は、NGPグループの基本理念とともに、社会人として必要不可欠な礼儀作法を学ぶことを目的としたものです。
第14回初級生産管理者・フロントマン研修会、第28回初級営業マン研修会 開催
2018年2月15~17日BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)
第14回初級生産管理者・フロントマン研修会及び、第28回初級営業マン研修会が2月15~17日の3日間、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で開催され、生産管理者12名、フロントマン4名、営業マン10名の、計26名が受講しました。
1日目には佐藤幸雄理事長が登壇し、自動車リサイクル部品業界の動向やNGPの取り組みについて解説しました。
第32回中級研修会 開催
2017年11月6~10日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・東富士センター(静岡県裾野市)
第32回中級研修会が11月6~10日の5日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・東富士センター(静岡県裾野市)にて開催されました。
生産・フロントの2部門から計21名が参加した同研修会では、部門ごとの専門講義や事業計画及び業務改善案の策定方法、部下とのコミュニケーションなどについて演習を交えて学び、マネージメントやリーダーシップについての見識を深めました。
第46回初期指導研修会 開催
2017年10月16~18日BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)
第46回初期指導研修会が10月16~18日の3日間、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で開催されました。
(有)まこと商会(熊本県八代市)の村田眞一郎社長と同社スタッフ2名が参加した同研修会の開講式には、佐藤幸雄理事長、小林信夫副理事長、青木金也副理事長、金子治樹理事が出席し、新たに正会員となるメンバーへ向けて、自身の経験を踏まえたアドバイスや激励の言葉を送りました。
第13回初級生産管理者・フロントマン研修会 開催
2017年10月3~5日しあわせの村(兵庫県神戸市)
第13回初級生産管理者・フロントマン研修会が10月3~5日の3日間、しあわせの村(兵庫県神戸市)で開催されました。初日は生産・フロント合同で、自動車リサイクル部品業界の動向やNGPグループの歴史、NGPシステムの基本及び運用ルールを学び、2日目からは生産とフロントに分かれ、より専門的な知識を深めました。
第30回経営者研修会 開催
2017年8月25~28日BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)
第30回経営者研修会が8月25~28日までの4日間、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で開催されました。経営者研修会は、財務や税務などの企業会計に関する知識やコンプライアンスへの意識、事業計画書の作成などについて学ぶことで「経営者としての見識を高める」ことを大きなねらいとしたものです。また、挨拶訓練など社会人の基礎を再度見直し、経営者として会社を導くために必要な能力を再確認するためのカリキュラムも設けています。
ヘッドランプ補修技術研修 開催
2017年6月28~29日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所・埼玉センター(埼玉県さいたま市)
1日目は、ヘッドランプの構造及び各部位の役割、光源やプラスチックの種類と特徴について学びました。その後実施したハウジング支持部の補修実習では、高い強度を確保するための知識と技術を習得しています。
第3回管理者研修 開催
2017年7月11~13日BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)
管理者研修会は部門の責任者を対象としたもので、社内で発生したイレギュラーな事態などに対し、経営者が不在であっても適切に対処できる社員を育成することを目的として、カリキュラムを構成しています。
第10回生産STEP UP研修会 開催
2017年6月13~15日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)
第20回ハイブリッドカーセミナー 開催
2017年6月12・13日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センタ ー(静岡県裾野市)
同セミナーは、ハイブリッドカーやEV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリッド車)など、高電圧バッテリーの分解整備を行ううえで、感電事故を防ぐため労働安全衛生法で受講が義務付けられている「低圧電気取扱業務特別教育」を実施するものです。NGP協同組合では2008年1月より定期的に開催しており、今回は20名が参加しました。
フロントマンSTEP UP(支部出張)研修会
2017年5月より全9支部にて順次開催
フロントマンの使命はお客様に信頼されリピート率を高めること、企業として利益を確保することにあると理解したのち、前者においては確かな商品と良い応対の双方を備えてCS(顧客満足度)を向上させること、後者においては売上よりも利益を重視し目標に対する達成率を見続けることなどを学びました。
第31回中級研修会 開催
2017年5月15~19日(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)
第31回中級研修会が5月15~19日の5日間、(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所東富士センター(静岡県裾野市)で開催されました。生産、フロント、営業の3部門から計19名が参加し、部門ごとの専門講義や業務改善及びリーダーシップ、自動車リサイクル業界と整備業界の動向についての研修を通じて、マネージメント能力の向上に努めました。
第45回初期指導研修会 開催
2017年4月12~13日東京都江東区BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館
マーク・コーポレーション(向井弘光社長・三重県鈴鹿市)がシステム賛助会員からNGP協同組合の正組合員となり、NGP部品の生産販売に取り組みます。4月12~13日、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で実施した第45回初期指導研修会を受け、修了しました。
第29回基礎研修会 開催
2017年4月12~15日東京都江東区BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館
NGP協同組合の第29回基礎研修会が、4月12~15日の4日間、BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館(東京都江東区)で開催され、NGP組合員各社の新入社員を含む総勢56名が受講しました。
この研修会では、NGPグループの根幹をなす、自動車リサイクル部品オンライン流通ネットワークを維持するうえで必須となる統一品質、つまりNGP全組合員が品質を“合わせる”ことの意味と重要性を体得します。