お知らせinformation

【ESD/SDGs】3校合計25名の中学生のSDGs企業訪問を受入れ

2023年6月9日

NGP協同組合は、2023年5月に、中学生の修学旅行におけるSDGsをテーマとした企業訪問学習として、3校合計25名の中学生を受け入れました。

企業訪問学習では、まず、NGPの事業内容やSDGsへの取組みの全体像について動画を交えて紹介し、工場見学動画で自動車リサイクルの一連の流れを楽しく学んだ後、実際に廃車の部品の解体・分別体験(時間の都合で解体済みの部品の説明のみとなった学校もあり)を行いました。 これにより、自動車リサイクルの一連の流れを理解してもらうだけでなく、素材ごとの徹底的な分別による資源リサイクルの大切さについて、体験を通して伝えることができました。

その後、香川県豊島の環境保全・再生活動※1やNGPアップサイクルプロジェクト※2などの具体的の取組みの動画を交えながら、SDGs宣言・目標、NGP SDGsモデルの考え方を伝えることで、自動車リサイクルを通じた廃棄物抑制や持続可能な資源利用、アップサイクルの概念はもちろんのこと、NGPのSDGsに対する想いを知ってもらうきっかけ作りにもなりました。

中学生からは、「自動車リサイクルだけでなく、環境や子どもたちへの取組みも行っている理由は?」「自動車部品をリユースする際に気を付けていることは?」「自動車のリサイクル率は99%とのことだが、リサイクルされていない残りの1%はどんなものか?」といった質問や、「学校でSDGsの17の目標の中から興味のあるものを掘り下げている」「学校でペットボトルのキャップを分別している」といった学校でのSDGs学習・取組み内容の紹介などがあり、関心の高さがうかがえました。

<2023年5月17日(水) 仙台市立第二中学校(宮城県仙台市)3年生10名>

topi100

座学でSDGsへの取組みについて学ぶ様子

topi100

解体した部品の素材について学ぶ様子

<2023年5月18日(木) 四日市市立西朝明(にしあさあけ)中学校(三重県四日市市)3年生7名>

topi100

動画で自動車リサイクルについて学ぶ様子

topi100

実際に部品の解体・分別を体験する様子

<2023年5月25日(木) 愛知県東浦町立東浦中学校(愛知県東浦町)3年生8名>

topi100

動画でSDGsへの取組みについて学ぶ様子

topi100

実際に部品の解体・分別を体験する様子

中学生たちにも伝えましたが、未来を担う子どもたちにSDGsやカーボンニュートラルの意義や重要性を伝えることはNGPが重点的に取り組んでいることの1つであり、今回、対面で中学生たちにSDGs企業訪問学習の機会を提供できたことは、NGPにとって非常に感慨深いものとなりました。

NGPは、引き続き自動車リサイクル事業を通じて、これからの時代を担う子どもたちへの教育支援活動に取り組んでまいります。

※1 香川県豊島の環境保全・再生活動についてはコチラ
https://www.ngp.gr.jp/sdgs/teshima/
※2 「NGPアップサイクルプロジェクト」についてはコチラ
https://www.ngp.gr.jp/upcycle/

一覧へ戻る

ページ上部へ